メニュー 閉じる

入試特集(3) ~ 「都市大 電気電子工学科」 の魅力!

・就職も強い!都市大 電気電子工学科は、武蔵工業大学の伝統を受け継ぎ、圧倒的な就職実績を残しています!

・基礎から応用を系統立てて学ぶことができるように、カリキュラムが充実しています。

・1年生からキャリア教育、少人数教育、電気電子の基礎科目が充実しています。

・問題発見、問題解決能力を身につけることにより、職後に社会で活躍することが可能です!

・これらのことが、社会で評価を受けている、都市大 電気電子工学科の魅力です。


 

 

 

 

 

 

2012年より、カリキュラムを大幅拡充!今、社会で必要となっている最新技術を学びます。
「学生のために、できること」

1年生

キャリア教育、少人数教育、電気電子の基礎教育を徹底します。電気回路、電気基礎は、後期からスタート。1年生から、電気電子の基礎を学べるのも特徴です!

2年生

電気電子工学科の実験教育をスタートします。実験では、少人数教育を徹底しています。また、電気磁気学、ディジタル工学、電子回路、コンピュータ関連科目も、前期からスタート。低学年から基礎を着実に学びながら、系統立てて学ぶことができます。

 

 

 

 

 


3年生

計測制御、半導体、モーター、パワーエレクトロニクス、電力エネルギー、先端工学などといった、社会で必要とされる技術を学びます。問題発見や問題解決能力を養うため、電気電子応用実験、事例研究が行われます。また、3年生の後期から、研究室に配属されます。実験では、もちろん、少人数教育を徹底しています。

 

 

 

 

 

 

4年生

都市大 電気電子工学科の最大の特徴は、卒業研究と研究室活動です。3年生から配属される研究室にて、さらに深く卒業研究に取り組みます。問題発見や問題解決能力を養うと共に、自らの言葉で責任を持って第3者に伝え、まとめる能力を磨きます。学会で発表するチャンスもあります。

 

 

 

 

 


大学院進学について

電気電子分野は、社会の要請もあり、大学院に進学する学生が多いのも特徴です。最近では、50%近い学生が進学をしています。国際会議で発表したり、論文誌に投稿し掲載される学生も数多くいます。また、学会で賞を受賞する学生もいます。




受験生必見!定員 10名増員! 2012年 電気電子工学科 入試特集  NEW
入試特集(1) ~ 入試情報 学生・卒業生の声 NEW
入試特集(2) ~ 定員を10名増員します!NEW
入試特集(3) ~ 「都市大 電気電子工学科」 の魅力!NEW
入試特集(4) ~ 在学生・卒業生・教職員が世界で活躍しています!NEW
入試特集(5) ~ 就職の実績は抜群です!NEW
入試特集(6) ~ 入学から卒業まで、学習面や生活面を全面サポートします!NEW

Follow me!

PAGE TOP